ソフトテニスにおいてスイートスポットでボールをとらえることの大切さ

基本の動き

ソフトテニスではスイートスポットでボールをとらえることはとても大切なことです。

スイートスポットでボールをとらえることができれば、ボールに100%の力を込めることができ、相手がスピードボールを打ってきても押されるということはほとんどありません。

そんなに力を入れていなくても、自分でもびっくりするくらい速い球を打つことができます。

また、コントロールに関しても、自分が思った通りの場所を狙うことができます。

スイートスポットで打つことにはメリットしかありません。

すべてのボールをスイートスポットで打つことができるだけでも、かなり強いテニスプレーヤーになれます。

ということで、今回はスイートスポットについて紹介します。

スイートスポットとは

スイートスポットとは、ラケットの中心部分・・・だと思っている方が大半でしょう。

間違いではありません。一般的なスイートスポットはラケットの中心部分のことを言います。

しかし、ここでのスイートスポットは「ラケットの中心部分」+「自分の打点」のことです。

自分の打点とは素振りをするときにイメージする打点のことです。素振りの仕方についてはこのページを参考にしてみてください。

この2つがぴったりと理想通りになることは難しいです。

しかし、この2つが完璧ならば、どんなスピードボールも簡単に打ち返すことができ、自分でもびっくりするような球を打つことができます。

なぜ、難しいのか?

この2つを理想通りにそろえるためには、以下のことが重要です。

・自分の打点までの移動

・ボールの軌道をよむ力

・ラケットを振るタイミングとスピード

・ボールを最後まで目でとらえるための動体視力

これらの要素がそろった時にスイートスポットでボールを打つことができます。

自分の打点までの移動

ボールは自分の打点に飛んで来てはくれません。自分の打点で打つためには、移動して打つ必要があります。

この時は、フットワークが重要になってきます。

ボールの軌道をよむ力

打点まで移動する時にフットワークとともに重要なのがボールの軌道をよむ力です。

ボールがバウンドした後に、自分の打点の高さまではずんでくるのはどこらへんになるのかをしっかり読まなければ自分の打点で打つことはできません。

ボールのバウンドを完璧に読むことは難しいです。

ボールのバウンドは様々な要素によって変わるからです。ボールの空気の入り具合、地面の固さ、ボールの回転など。

そのため、大体のバウンドをよんでおいて、最後の微調整はひざの曲げ伸ばしで調整します。

このボールの軌道をよむ力は経験によってのみ鍛えることができます。

練習量が多ければ多いほど、ボールの軌道をよむ力は鍛えられます。

そのため、「バウンドしたボールを打つ」という練習をとにかくたくさんやるといいです。

バウンドしたボールを打つ練習をとにかくたくさんしたい人にはテニス六畳間室内練習機自作マニュアルおすすめです。

ラケットを振るタイミングとスピード

打点の位置まで移動して、ボールの軌道をよんだら、次に重要になるのがラケットを振るタイミングとスピードです。

ボールが自分の打点に来たと同時に、ラケットも自分の打点にある必要があります。

安定したプレーをするためにはスイングスピードはあまり変えない方がいいので、タイミングを合わせてラケットを振ります。

ボールを最後まで目でとらえるための動体視力

最後にラケットの真ん中でボールを打つためには、ボールを最後までしっかりと目でとらえることができる動体視力が必要になります。

ボールが見えていなければ、ラケットの真ん中で打つことは難しいです。

相手の方を見るのは、ラケットを最後まで振り切った後で十分です。

ラケットを振りきるまでは、ボールだけを見るようにしましょう。

また、動体視力はいいと、速いボールも遅く感じることができます。

極端な例ですが、止まっているくらい遅いボールに対して、止まるくらい遅いスピードでラケットを振ったら、スイートスポットで打つことは簡単です。

動体視力が良ければ良いほど、すべての動きを遅く感じることができます。つまり、簡単にスイートスポットでボールを打つことができるということです。

動体視力は生まれつきのものではありません。速いものをみたりすることで鍛えることができます。

動体視力の強化に最も効果的だと思われるのが動体視力トレーニングメガネです。

これをつけてテニスをした後に、これなしでテニスをすると面白いくらい簡単にボールをラケットの真ん中で打つことができます。

少し高価ですが、それだけの価値のある商品だと思います。

まとめ

スイートスポットでボールを打つためには、様々な要素がかみ合わなければいけないということが分かったと思います。

そのため、スイートスポットで完璧にボールを打つことはとても難しいです。

本当に完璧にすべてがそろうことはめったにありません。(私の経験では3試合に1球くらい)

しかし、全てが完璧にそろった時は、本当にすごいボールが打てます。これはストロークだけでなくボレーも同じです。

ぜひ、今回のことを頭に入れてスイートスポットで打つことを心がけてみてください。

 

後衛なら読んでおきたいそのほかの記事はこちら


 

前衛なら読んでおきたいそのほかの記事はこちら

 

 

おすすめの上達DVDランキング
ソフトテニス上達革命

未経験者のみのソフトテニス部を2年で都大会優勝まで導いた指導者の指導方法をまとめたDVDです。
数々の伝説を残してきた指導方法は必見です。

NEXTstage

NEXTstage画像

試合に勝つことにこだわった教材です。「技術が高いこと」と「試合に勝てること」は別問題です。とにかく試合に勝ちたいという人は試してみてください。

ジュニア向け ソフトテニス上達DVD[90日以内に上達しなければ全額返金]

ジュニア向けソフトテニス上達DVD

元世界ランキングプレイヤーが教えるソフトテニス上達方法です。
初心者の人はもちろん経験者も学べることがたくさんあります。
90日以内に上達しなければ全額返金保証付きなので、試してみる価値はあると思います!

ミラクルテニス【無限にボールが打てる練習道具】

テニスの上達のためには反復練習が必要不可欠!
とにかくボールをたくさん打って、体に覚えさせることが大事です!
「ミラクルテニス」があれば、自宅で一人でも手出しの球出しボールを打つことができます!しかも無限に!!
ソフトテニスでも利用可能なのでぜひご利用ください!

基本の動き
koshiをフォローする
初心者のためのソフトテニスの始め方

コメント

タイトルとURLをコピーしました