ソフトテニスのダブルス戦略「平行陣、雁行陣」

ダブルス戦略

ソフトテニスのダブルスでは試合に勝つためには技術も大切ですが、戦略も重要になってきます。

というわけで、ダブルスの戦略紹介第1回です。

最初なので最も基本となる2つの陣形を紹介します。

(1)雁行陣

1番最初に紹介するのはダブルスにおいてもっともオーソドックスな戦略である雁行陣です。

雁行陣は一人が後衛、もう一人は前衛にポジショニングし、後衛がクロスラリーを行います。

前衛はチャンスを待ち、チャンスがあれば、ボレーやスマッシュでポイントを取るのが基本的なスタイルです。

雁行陣

後衛のストローク力が相手の後衛よりも明らかに上の場合は、ラリーを続けているうちに前衛にゆるいチャンスボールがくるはずです。

そのため前衛は無理にポーチに出てボレーをするよりも、確実なチャンスボールを待った方が得策です。

逆に相手の後衛のストローク力が強い場合は、前衛が積極的にボレーを狙いに行く必要があります。

または、雁行陣ではなく、ほかの戦略を取るべきです。

後衛のラリー力に自信のある場合は雁行陣を使うといいでしょう。

 

(2)平行陣

ペアと横並び(平行)のポジションを取ってプレーするスタイルです。

平行陣というときは基本的に二人とも前衛にいるときのことをいいます。

このスタイルは二人とも前衛にいるので、二人ともボレーまたはスマッシュを打ちます。

そのため、何回もラリーが続くことはありません。

短期決戦に持ち込みたいときや、相手の意表を突きたいときに用いるといいでしょう。

このスタイルは、相手が十分にかまえてボールを打てる状態の時は、ポイントを取られる可能性が高いので、相手の態勢が崩れたスキをついて使うと効果的です。

そのため、強力なサーブを打つと同時に二人とも前に詰めるという戦法でよく用いられます。

平行陣

後衛なら読んでおきたいそのほかの記事はこちら

そのほかのダブルス戦略はこちら

おすすめソフトテニス本&DVD

ソフトテニス 裕ちゃんの戦略の考え方

 

学生のためのソフトテニス上達DVD


テニス六畳間室内練習機自作マニュアル

おすすめの上達DVDランキング
ソフトテニス上達革命

未経験者のみのソフトテニス部を2年で都大会優勝まで導いた指導者の指導方法をまとめたDVDです。
数々の伝説を残してきた指導方法は必見です。

NEXTstage

NEXTstage画像

試合に勝つことにこだわった教材です。「技術が高いこと」と「試合に勝てること」は別問題です。とにかく試合に勝ちたいという人は試してみてください。

ジュニア向け ソフトテニス上達DVD[90日以内に上達しなければ全額返金]

ジュニア向けソフトテニス上達DVD

元世界ランキングプレイヤーが教えるソフトテニス上達方法です。
初心者の人はもちろん経験者も学べることがたくさんあります。
90日以内に上達しなければ全額返金保証付きなので、試してみる価値はあると思います!

ミラクルテニス【無限にボールが打てる練習道具】

テニスの上達のためには反復練習が必要不可欠!
とにかくボールをたくさん打って、体に覚えさせることが大事です!
「ミラクルテニス」があれば、自宅で一人でも手出しの球出しボールを打つことができます!しかも無限に!!
ソフトテニスでも利用可能なのでぜひご利用ください!

ダブルス戦略
koshiをフォローする
初心者のためのソフトテニスの始め方

コメント

タイトルとURLをコピーしました