ソフトテニスではメンタルが非常に重要です。
メンタルとは精神的強さを表します。
メンタルが崩れてしまうと試合において、何を打っても入らないという状態に陥ります。
まだテニスを始めたばかりで試合経験の少ない人にとって、冗談のように聞こえるかもしれませんが、
本当にロブすらまともに打てなくなります。
それくらいメンタルはソフトテニスにおいて重要です。
崩れたメンタルを取り戻す方法
メンタルが崩れてフォアハンドなどが入らなくなると、とりあえず入れるためにボールにドライブ回転を掛けがちになります。
この時しっかりとした基本の打ち方ができていればいいのですが、
メンタルが崩れた状態ではドライブ回転を掛けることばかりに意識がむいてしまって、
手打ちになってる場合が多いです。
メンタルが崩れたときは、一度深呼吸をして落ち着くことが大切です。
メンタルが崩れた状態の時は、なにかがおかしいのです。いつもと違うところを落ち着いて探しましょう。
それが立ち直る一番の近道です。
まずは、足からです。
ボールが自分の打点に来るように動けているか?
ボールを打つ時にひざがしっかりと曲がっているか?
スプリットステップはちゃんとやっているか?
次に腕の振りです。
ボールを打つ瞬間のラケット面は地面に対して垂直になっているか?
腕に余計な力が入っていないか?
しっかりと最後まで振りぬいているか?
こういったことを自問自答して、一つずつ確認をしてみてください。
そうすれば、どこかいつもと違うところが見つかるはずです。
そしたら、そこを修正すれば元通りになります。
試合でメンタルが崩れたところから、立ち直れないという人は試してみてください。
そのほかのダブルス戦略はこちら
コメント
[…] 前回の記事で、ソフトテニスではメンタルが重要だという話をしました。 […]