ソフトテニスダブルス戦略!前衛なら知っておくべき動き方

ダブルス戦略

ソフトテニスにおいて前衛はボレーやスマッシュ等でポイントを決めるポジションです。

しかし、前衛はボレーとスマッシュだけをやっていればいいというわけではありません。

それでは、自分の後衛に負担がかかってしまい、強いペアとは言えません。

今回は、強いダブルスペアの前衛がボレーやスマッシュ以外に行っている動きを紹介します。

プレッシャーを与える

強いダブルスペアの前衛は相手にプレッシャーを与えることがうまいです。

前衛の役割の半分はプレッシャーを与えることと言ってもいいくらい、これは大事なことです。

プレッシャーを与えるということは

・打つコースを限定させる

・相手に迷いを生じさせる

といった効果があります。その結果、相手のミスが増え、自分の後衛はラリーをしやすくなります。

それでは、どのようにしてプレッシャーをかければいいのでしょうか?

ここからは前衛によるプレッシャーのかけ方について紹介していきます。

フェイントを使う

後衛同士がラリーをしているときにポーチ(ボレー)に出るような動きをします。

しかし、実際にはボレーまではしません。

相手が打つ瞬間に動くのをやめます。

ポイントとしては動きだしのタイミングです。

通常、ポーチに出る場合は相手の後衛が打つコースを変更できないギリギリのタイミングで動き出します。

しかし、フェイントの場合は、それよりも早く動きだします

フェイントの目的は相手に自分が動いていることを知らせて警戒させることです。

これにより、相手はミスをする可能性が高くなります。

また、前衛に取られないコースに打とうとするため、コースが限定されて、味方の後衛はコースを読みやすくなります。

新しいビットマップ イメージ

フェイントを使う場合の注意点としては、必ず相手が打つ瞬間に止まることです。

相手が打つ瞬間にスプリットステップを行い、左右どちらにも動けるようにかまえましょう。

相手はこちらがポーチに出てくると思っているので、前衛のサイドを狙ってくる可能性があります。

フェイントをかけるときは、このサイド攻撃を絶対に阻止するように注意しましょう。

相手のリターンの時にセンター寄りに立つ

相手がリターンを打つ時にいつもよりもセンター寄りに立つこともフェイントと同様の効果があります。

ただし、これを使うときに注意したいのは、ペアの後衛と事前に打ち合わせをしておくということです。

なぜなら、これを使うときはサーブのコースも重要になるからです。

サーブはセンターに打ってもらう必要があります。

サーブがワイドコースの場合、相手にとって前衛のサイドを狙うチャンスボールになってしまいます。

そうならないためにも、自分(前衛)がセンターよりにかまえたときは、センターにサーブを打つという風に打ち合わせをしておくといいでしょう。

新しいビットマップ イメージ (2)

不規則な動きをする

これは相手に動きを読ませないためです。

規則的な動きを続けていたら、相手に読まれてしまいます。

そして、規則的な動きでは相手は少しもプレッシャーを感じないでしょう。

そのため、前衛は不規則に動くことが必要です。

上記で説明したフェイントもそうです。

常にフェイントを使っていては、そんなのはフェイントにはなりません。

フェイントの中で、たまに本当にポーチに出たりすることで相手へのプレッシャーとなります。

とりあえず今回はここまでです。

もし、こんなことは知らなかったということがあったなら、参考にしてみてください。

このような戦略を学ぶには本やDVDを見ることをお勧めします。

試合観戦などでも戦略は学べますが、本やDVDなら一気に大量の知識を得ることができます。

そして、大幅なレベルアップが可能です。ぜひ参考にしてみてください。

前衛なら読んでおきたいそのほかの記事はこちら

そのほかのダブルス戦略はこちら


おすすめ本&DVD

テニス六畳間室内練習機自作マニュアル

 
おススメのDVD付きソフトテニス本

 

DVDブック これで完ぺき!ソフトテニス

 

学生のためのソフトテニス上達DVD

 

 

 

おすすめの上達DVDランキング
ソフトテニス上達革命

未経験者のみのソフトテニス部を2年で都大会優勝まで導いた指導者の指導方法をまとめたDVDです。
数々の伝説を残してきた指導方法は必見です。

NEXTstage

NEXTstage画像

試合に勝つことにこだわった教材です。「技術が高いこと」と「試合に勝てること」は別問題です。とにかく試合に勝ちたいという人は試してみてください。

ジュニア向け ソフトテニス上達DVD[90日以内に上達しなければ全額返金]

ジュニア向けソフトテニス上達DVD

元世界ランキングプレイヤーが教えるソフトテニス上達方法です。
初心者の人はもちろん経験者も学べることがたくさんあります。
90日以内に上達しなければ全額返金保証付きなので、試してみる価値はあると思います!

ミラクルテニス【無限にボールが打てる練習道具】

テニスの上達のためには反復練習が必要不可欠!
とにかくボールをたくさん打って、体に覚えさせることが大事です!
「ミラクルテニス」があれば、自宅で一人でも手出しの球出しボールを打つことができます!しかも無限に!!
ソフトテニスでも利用可能なのでぜひご利用ください!

ダブルス戦略
koshiをフォローする
初心者のためのソフトテニスの始め方

コメント

タイトルとURLをコピーしました